家庭用から業務用まで、お客様のご要望に応じて製造販売をしております。福島県南相馬市の三恵製作所(株)です。
2009年01月17日

14年前の1/17 AM5:46 阪神淡路大震災がありました。

同じ日本の私の住む街から離れた場所。
異国で起きたような光景がTVから映し出されていたのを鮮明に覚えてます。
震災から14年。
個人的に御縁があり神戸に行く機会があります。
素晴らしい復興をとげた神戸の街並み。
しかし一歩路地に入ると震災のつめ跡が生々しく残っています。

昨年6.14 岩手・宮城内陸部地震がありました。
山奥で起きた天災。
東北の地域がら言葉に出さないけど、心不安定な日々をお過ごしのこととお察しします。
隣県に住んでいるのに何もできない。。。申し訳ない気持でいっぱいです(>_<)

天災の面影が消える=風化
復興を祈る気持ちはいつまでも持ち続けてほしいです。

新潟中越地震で震災にあわれた方の心のよりどころになった曲
平原さんの「ジュピター」 クラシックのアレンジが素晴らしいです。
新潟の皆さん。頑張ってください!

そして阪神淡路大震災の復興を祈る曲、神戸ルミナリエテーマ曲
「しあわせ運べるように」
この曲は小学生の教師臼井先生が作られ、たくさんの方々に歌われています。
私の応援しているアーティストさんがカバーし歌い全国に届けてます。
詳しくは→ 「幸せ運べるように」が聴けますページにジャンプ♪

全国の皆さんの生きる力になってほしい1曲です。


by Sa。